地震などで断水した場合、水洗トイレが使えなくなります。加えて上下水道の復旧に時間がかかれば、トイレが使えなくなる期間も増えますが、トイレに行きたくなったら待ったなしです。災害に遭ってから慌てる前に事前に準備しておけば安心です。
もし、災害時にトイレに行きたくなったらどうする??
例えば、自宅で地震などの災害が起こった場合、あなたは安全な場所に避難できるように地域の情報を把握されていますか?今回、管理人は2点、確認しました。
- 災害用トイレの種類はどのようなものがあるのか?
- 管理人が住んでいる地域では、整備がどこまで進んでいるのかを自治体に聞いてみました
災害用トイレの種類
災害時にトイレに行きたくなったら、なかなか我慢するのは厳しいです。災害時は特に、日常生活と違う場面に出会うので、体調を崩す方も多いかもしれません。備えあれば憂いなしということで、個人レベルで用意できるものから自治体が用意するものまで、様々な災害用トイレを見ていきましょう。
災害用トイレは、上記のように7個あります。個人レベルで用意可能な携帯トイレには、ポータブルトイレでも使用可能な携帯トイレもあるので、自宅に用意しておくのも一つの方法です。また、携帯トイレの他に、手を清潔に保てるようにアルコールの入ってないウェットティッシュを用意したり、悪臭・虫の発生を抑えるため防臭・防虫剤を用意しておくと、より安全に利用できるでしょう。
ちなみに、一人が1日当たり必要な携帯トイレの数は、5回分。1回利用ごとに処理が必要なので、4人家族では、下記のようになります。
4人×5回(1日あたりの携帯トイレ利用数)× 7日(必要日数)=140回分
4人家族が衛生的に過ごすには、最低で140回分の携帯トイレ、それに伴う衛生用品の準備をしておくとおいいでしょう。ただ、余裕を持って準備しておくと、なおベストです。
管理人が住んでいる自治体に聞いてみた
まず、管理人が住んでいる自治体に下記の内容を聞いてみました。質問内容は下記の通りです。
- 避難所にあるトイレはどのようなトイレがあるのか
- 自治体でお風呂の提供はあるのか
- 管理人は難病を持っているが、福祉避難所に入れるのかどうか
- 普段飲んでいる薬が足りなくなった場合、災害時にどうなるのか?
お尋ねしたのが、2022年6月頃時点でのお話になります。
質問 | 自治体からの回答 |
避難所のトイレはどのようなトイレがあるのか? | 管理人の自宅から最も近い通常の避難所では、 簡易トイレが2つ設置される。 そのうち1つは、手すりがついているもの。 但し、手すりが管理人の重量に耐えられるか どうかは、現時点ではわからない。 |
自治体でお風呂の提供はあるのか? | 提供はしない。水のいらないシャンプーや からだふきシート等の準備をお願いしたい。 |
福祉避難所に入れるのか? | 現時点では、なんとも言えない。 |
自分が飲んでいる薬は災害時に提供されるのか? | 自治体では、行わない。主治医と要相談して。 |
以上が、回答でした。お尋ねする前は自治体の管轄範囲がわからなかったですが、これで自治体の対応範囲がある程度、わかってきました。災害に備えるためにも、できる範囲内でリサーチ及び対策をしておきたいと思います。