- 2021年7月14日
- 2023年2月5日
- 0件
汗だくでも快適に過ごせるTシャツをご紹介!
パーキンソン病になると個人差はありますが、大量の汗に悩まれる方も多くお見えです。管理人もその中の一人でした。普段から使っているTシャツの素材を少し変えるだけで、夏を快適に過ごせます。
- 2021年7月7日
- 2023年2月5日
- 0件
管理人が実践している不安対処法
先が見えないのは、誰でも一緒です。不安な気分になったとき、あなたは何に反応して不安になったか考えたことはありますか?私は何に反応して不安になったのか、不安の種が何かを知るだけでも状況は変わります。
- 2021年6月22日
- 2023年2月5日
- 1件
歩きにくさを感じる時の対策とは?
パーキンソン病はある特徴的な歩行により、ゆっくり歩くのが難しい時があります。パーキンソン病当事者が、健常者とは違う歩き方をわざとしているのではなく、コントロールが難しい結果少し変な風に歩いているのが正 […]
- 2021年6月12日
- 2023年2月5日
- 0件
箸が使いにくくなったら、考える事とは?
パーキンソン病の症状が進行してくると、箸を使う動作にも影響が出てきます。管理人は、菜箸と食事で使うお箸を箸ぞうくんに切り替えました。
- 2021年6月1日
- 2023年2月5日
- 1件
パーキンソン病の主な症状とは?
パーキンソン病には誰の目から見てもわかる症状と、外側から見てもわからない症状があります。この2つの症状がパーキンソン病当事者に多大な影響を与えることは、一般的にあまり知られていません。この記事からパー […]
- 2021年5月4日
- 2023年2月5日
- 0件
動けない状態での脱水症状出現に要注意!
パーキンソン病でオフになり、長時間動けない状態になる可能性があります。同時に、気温の上昇などで体内の水分が過剰に出ていくと、脱水症状が出現して最悪の場合、命が危機的状況に…。そのような事態にならないよ […]
- 2021年4月21日
- 2023年2月5日
- 0件
藤川さんが考える、薬に頼らないパーキンソン病運動療法とは?
藤川さんは2017年にパーキンソン病と診断を受けました。とある運動療法と出会って実践を続けた結果、今ではスキーを楽しめるほど、体をいい状態に保っています。藤川さんが実践した運動とはどのようなものか、見 […]
- 2021年4月19日
- 2023年2月5日
- 2件
鉄道に事前連絡しても、乗り遅れる可能性ありなのが障害者の旅
今回、歩行器持参で障害者になって初めての、1泊2日旅行にでかけました。鉄道での移動がメインだったので、事前連絡ずみだったんですが、予想外の出来事が発生。 障害者がうまく移動するには、鉄道事業者が障害者 […]
- 2021年4月16日
- 2023年2月5日
- 0件
4月16日21:00より対談後編始まります
4/16(金)21:00からhajimeさんとの対談、難病talk後編がyoutubeで公開されます。私もYoutubeにはりついてますので、ぜひご覧ください。